2018.06.09 09:38段戸湖 100km Ride梅雨の切れ目にロードワークへ。今日のメニューは LONGスポーツ自転車に乗ってると、一つの目標というか目安になる100km という距離。超地元の話ですが、長久手イオンの交差点から山奥へと進み、目的地は設楽町にあるフライフィッシングの穴場スポット「段戸湖」この往復がジャスト100k...
2018.06.04 11:29リトルワールドでロードレース2018/06/03愛知県民であれば、一度は行ったことがあるであろう世界各国の雰囲気が味わえるテーマパーク「犬山リトルワールド」実はここで2ヶ月に一度、開園前の敷地内をロードレーサーが走り回っちゃってます。今回は初心者を連れて、数年ぶりのエントリー!
2018.05.15 01:56Entryこの春からの異種目チャレンジもいよいよ山場。トレイルランニング自転車 激坂ヒルクライム階段垂直マラソンと続き、19日(土曜日)はスカイランニング「経ヶ岳バーティカルリミット」2296mのピークを通る LONG 21km初挑戦です。アプローチのロード区間が長いようで厳しいレースにな...
2018.05.07 14:25残雪の空木岳サバイバル登山(前編)2018/5/05毎年、GW期間に1日は修行に行くこの頃。昨年は滋賀県 繖山(きぬがさやま)へ約1200の石段登り。そして今年は長野県の中央アルプス100名山「空木岳」でスカイランニング!スカイランニングというのは、主に標高2000m以上の所で駆け足することであります。空木岳には...
2018.05.04 10:20ロードバイクでロングライドへ。昨日は今週唯一のバイクトレーニング、ロングライド。バリバリレースしてた時、お気に入りだったルートの一つを久しぶりにトレース。グリーンロードの終点 力石を起点に足助を抜けて国道 420号と301号で設楽町~作手村~岡崎~豊田ぐるりと回る約90km、1700mUPのロードワーク。クラ...
2018.05.01 02:27ミッドランドスカイラン昨日、ミッドランドスカイラン階段垂直マラソン。走ってきました~!普通に家で朝起きて乗り慣れた地下鉄で会場まで、地元開催は良い。エントリーは定員MAXの1000人県知事の挨拶、愛知大学のチアリーディングなど華やかに幕を開け、各グループ毎、10秒間隔で一人ずつスタートし、リストバンド...
2018.04.27 13:43ミッドランドスクエア駆け上がります。お次のイベントは...30日の月曜日!海外で密かに人気が出てきてますタワーランニング (階段マラソン) が地元 名古屋で初開催です!その舞台はミッドランドスクエアスカイプロムナード展望デッキまでの44階 1197段 で競われます。国内最高峰のあべのハルカスが60階 1610段 な...
2018.04.22 12:29春の竜王山、綿向山、登ってみた。初夏のような気候の本日、登山部の活動でハイキング。目指すは綿向山(1110m)起点となる御幸橋 駐車場は滋賀県 日野町に位置し、四日市側からだと鈴鹿スカイラインを抜けて反対側へ下りた所。駐車場から少し舗装路を歩き、竜王山(826m)の登山口からぐるりと一筆書きで縦走するルート。